クリスマスレッスン♪
Merry Christmas!!
12月に入ってからのレッスンは、クリスマス関係のことがたくさん!
クリスマスは、子どもたちにとってワクワクするシーズンですね。
先週の幼児クラスのレッスンでは、ケーキを切ったり食べたりするイメージトレーニングで楽しみました。
このクリスマスの時期くらいしか登場しないフエルトケーキ。
こうやってモノが出てくると、みんなの目が輝いて、全員の意識がこちらに集中する瞬間が最高!
子どもたちの意識をつかんでいるからみんな言ってほしいことを言ってくれるし、その瞬間こそが子どもたちが伸びる時。
なので、そこまでもっていくためにあれやこれや準備しているわけなのです。
これまた手作りの包丁でケーキをカット。
ひとりずつに渡すとみんな嬉しそうに食べてくれました♪
ちゃんと食べるフリをして、Yummy!(おいしい!)と言ってくれる子どもたち。
この演技は、食べているというイメージの中に入り込んでいるからできることで、実はこのイメージ力は、生きていく上でとても大切なのです。
イメージ力があれば苦しい状況にあっても様々なアイデアで切り抜けていけますし、相手の気持ちを想像すること=イメージ力が思いやりにつながります。
小さい頃にたくさんイメージを鍛えられると、心が豊かになっていきます。
イメージを鍛えるためには、本を読んだり、おままごとをしたり、といろいろな方法がありますが、こんな風に英語のレッスンの中にイメージ力を鍛える要素をいれているのが当教室の特徴です✨
みんなのワクワクする顔を見ると、何かを作るためにかけた、たくさんの時間も意味があったな~と思えて、また作ろう!と次への原動力になります。
子どもたちに、力をもらってるんだね、私。
改めて、ありがとう(^^)