幼児クラスの楽しい取り組み

2023/01/30 ブログ

静岡市清水区の子ども英会話教室、グローリー英会話教室です。

 

今日は幼児クラスのご紹介☆

 

Long Shortを教える時に使うなが~いヘビが今回も登場です。

 

グローリー英会話教室のこだわりは、英語を教える時、子どもたちが手に取って実感できる教材を使うということ。

 

このヘビ、はるばるアメリカからやってきましたが、Longを教えるにはもってこいの教材です。

 

何かが出るぞ~という雰囲気を作り出し、バーン!と出てくるところも盛り上げるコツ♫

 

みんな興奮して飛びついていました(笑) ~写真~

 

気づくとみんなが、Long!と言っている。「言わされる」のではなく「言っちゃった!」というシチュエーションをなるべく作るように心がけています(^^

 

他には、細かな教材を先生とおんなじように貼り付ける取り組みも行います。

 

パッと見せてすぐに隠し、さぁ同じように貼ってみよう!と促します。

 

このゲームのような感覚がみんな大好き。

 

英単語を確認するので、単語を覚えるのもそうですが、ここには実は英語以外の狙いが。

 

幼児期に、パッと見たものを記憶して再現する取り組みは、脳を鍛えることにつながっています。

 

短い時間にどれだけの情報を目からインプットすることができるか、それをどのくらいの時間覚えていることができるか、それはトレーニングをすることで伸びていく力なのです。

 

様々な情報があふれる世の中に生きている私たち、今の子どもたちはもっともっと多くの情報の海の中に押し出されていくでしょう。

 

そんな中で正しい情報、必要な情報だけをくみ取る力は大切ですね。

 

この取り組みは、そんな力を鍛えることにつながっています。

 

幼児期だからこそ、ゲーム感覚でできるというのも魅力。

 

幼児期にこそ、様々なことに触れてほしいと願い、多くの仕掛けをレッスンに取り入れています☆

 

みんなの成長を見るのが、私たち講師の喜びです(^^