言語を超えて
静岡市清水区の英会話、グローリー英会話教室です。
当教室では、生徒さんの「楽しい」を大切にいつもレッスンしています。
海外のいろいろな人と接していると日本人の特徴などもよく考えさせられます。
日本に住んでいるだけでは気づかないことがいろいろありますが、英会話を学ぶ上で言語以上のことを学ぶことができます。
日本人は控えめで、謙虚なところがありますね。各国の文化って不思議なほど言語とつながっているってご存知でしたか? 言語と文化は切っても切れないつながりなのです。
日本人が控えめなのは日本語の特性からそうなっていると感じます。
英語ではストレートな表現でも日本語に訳すと、どことなくあいまいさが出てくることがよくあります。
英語から直訳すると、「日本語ではこうは言わないよな~」と感じることがしょっちゅう!
ですから、英語を学ぶことは、実は言語を超えて多くのことを学んでいるのです。
例えば、英語では、Do you like~?ときかれることがあります。
Do you like your job? 仕事好き?など。でも日本では「仕事どう?」とききませんか?
つまり、答えがYesかNoではないのです。あいまいに答えることが可能ですね。
英語ではさまざまなことをDo you like~?できかれるので、自分の意見をしっかり言う必要があります。周りがどうであれ関係なく、自分が好きかどうか、ただそれを伝えればいいのです。
ですが、日本の文化に慣れ親しんだ日本人にはそれも訓練!(私自身も留学中、自分の意見を言うことを学びました)
レッスンでも様々なことを質問します。
Do you like spring?
Do you like swimming?
Do you like Japan?
それに対してWhy?(なぜ?)ときくので、なぜ日本が好きかその理由を英語で答えなければなりません。これも訓練!
英語を学ぶことは、そんな「日本」という枠を超えて、グローバルな価値観を学ぶことにもつながっているのです。
特にグローリー英会話教室では、そんな部分も意識してプログラムを組んでいます。
英語を話せることだけがグローバルではないですね。
きちんと自分の考えをもつこと、そしてそれを伝える手段として英語があるのです。
言語を超えた自分の内側を変えていく学びがここにあります。
ぜひ一度お問い合わせください♫