子供の集中力を高めるために
子供の集中力を切らさないために、レッスンで心がけていることは「テンポ」です。
特に小さな子供のクラスでは、集中力が途切れてきた時にパッと次の教材を出すと、子供の目が輝きを取り戻します。
グローリー英会話教室の幼児クラスでは、日本人講師とネイティブ講師が2人体制でレッスンするので、それぞれが得意とすることを担当することで、レッスンにメリハリができます。
ネイティブ講師は、毎回Body Partsの確認を担当。
身体の部位を英語で言いながらタッチします。
こちらは、teeth を見せているところ!
Teeth をリピートしてもらうと、みんながみんなthief となってしまい💦
オビナ先生がThief はどろぼう!と日本語で言い、笑いをとっています。
Thの音が難しいので、真似をしようとしてFの音が出てしまう・・・というパターンがほとんどです。
ですが、繰り返し練習するうちに、Teeth と上手に言える子が増えてきました♪
何でも繰り返してやることは必ず結果につながりますね!
こちらの壁に貼ってある単語は毎月変わるのですが、正しい発音で言うということを大切にしています。
私たち講師も発音の指導をする時に、一度であきらめず、子供たちが言えるようになるまで何度も何度も言わせることがあります。
子供たちには忍耐力が必要ですが、その忍耐力を鍛えるのも私たち講師の役目!と思っています。
不思議なもので子供たちも、「ここではちゃんと言えるまで言わないとダメなんだ」と学んでいるようで、繰り返し言ってくれるようになり、当教師の生徒さんは発音がキレイ!
それがこの教室の強みのひとつです。
小学校低学年でもテンポは大事にしています。
こちらはみんなが大好きなゲーム、I spy snap! です。
同時に出したカードの中に同じ絵があれば、その単語を言うというのがルールですが、このゲームを通していろいろな単語を覚えました。
楽しいゲームもいいですが、なんのためにそのゲームをするのか、その目的をしっかり理解した上でプログラムに取り入れます。
このゲームの目的は語彙を増やすこと。なので、ゲームの前にカードでしっかり練習します。
みんなゲームで勝ちたいので必死で覚える!それがこちらの作戦です(^^♪
楽しい中に身につく要素がたくさん含まれたレッスンをぜひ一度体験してみませんか?
ご興味ある方はぜひお気軽にお問い合わせください。
新年度4月からのレッスン申し込みも受け付けています。
ラインからのご連絡がスムーズです♪
ラインはコチラから↓
https://line.me/ti/p/bhshwZ0BJS
ぜひお気軽にご連絡ください(^^♪